資料詳細
資料情報
項目 | 内容 |
---|---|
区分 | 貴重図書 |
タイトル | 新院御所日記 |
タイトルよみ | シンイン ゴショ ニッキ |
巻次 | |
編著者 | |
出版者 | |
出版年月 | |
内容細目 | |
別書名 | |
別書名よみ | |
解説 | 新院とは、太上天皇=上皇の別称のひとつ。「院」は上皇の別称であるが、上皇が同時に複数存在した場合、冷泉院、花山院などのように御在所の名称によって区別し、さらに譲位の先後によって、院(一院又は本院)・中院・新院と称して区別するようになった。この日記は、寶永6年正月から12月までのものであり、時の新院は霊元上皇であったことから、記主は霊元上皇と推察される。霊元上皇は資性英邁剛毅で、幕府に強く交渉し、久しく廃絶していた大嘗祭、立太子式などの朝儀を再興した。しかし、院政の強行をはじめとして、朝廷の運営をめぐって関白近衛基熙と相容れず、また幕府とも対立した。文芸の才能豊かで、有職故実に明るく、和歌に関する撰著も多い。 |
分類 | 210.55 |
請求記号 | 貴||||205 |
書誌詳細 | こちらをクリックしてください。 |
図書館書籍リンク情報 | |
参照 | |
閲覧制限 | なし |
閲覧事前予約 | 閲覧は事前にご連絡ください |